SSブログ

Joyous Season☆ [canada]

IMG_0289.jpgIMG_0298.jpgIMG_0290.jpg
パレードが始まるまでは車道が落書き天国に。チョーク完備! at King St.


週末、トロントにサンタがやってきました。
パレード見学と写真撮りに選んだ場所はトロントのウォール街とも言えるKing Street。
高層ビルが立ち並ぶちょっぴりクールな街並み。
そんな場所にダウンやブーツを着込んだ老若男女がずらーっと並ぶ。

IMG_0299.jpgIMG_0294.jpg2-19 024.jpg


思い思いの防寒ルックも見てて楽しい♪
おばあちゃんが着けてるのはバンクーバーオリンピック記念のミトン、隠れた人気商品(誰の間で?)

IMG_0303.jpg



車道を颯爽と闊歩しながら見学スペースを探していたファミリー。決まりすぎでしょ=3
俳優女優一家?神様って不公平ダワ。。
IMG_0293.jpg


行き交う人々が「Merry christmas!」と声をかけ合いとっても楽しいイベント。
2-19 040.jpg2-19 033.jpg
2-19 035.jpg2-19 039.jpg


の反面、この日は最高気温2℃という酷寒日。
しかも高層ビルの谷間という強風吹き荒れる場所でアスファルトの上に座り
じーっとパレードを見てると手足がしびれて気が遠くなってきて。。。


IMG_0297.jpg

「サンタさんに会えなくてもいい!あったかい所に入りたい!」と懇願するちっこい彼。
かわいそうに。寒かったよね。

∴クライマックスサンタのパレードを待たずに帰宅したトロントビギナーGRACE親子なのでした。
スキーウェア着て、毛布持参すべきでした。

☆★☆クリスマスまでに至るところでサンタパレードがあるみたいなのでいつかは写真におさめます!☆★☆
(欧米のサンタさん、露出高すぎだよ^^;)

English? French? [canada]

IMG_9930.jpg
Montorealのとある場所にはこんな青信号があったよ♪ 標識などは全部フランス語。

おはようございます。
粉雪が舞う(吹雪く?)朝のトロントです。
今日は言葉のこと。
カナダの言語事情には歴史的背景が大きく影響していて、英語だけでなくフランス語も
色んなところで見かけます。

スーパーに行くとカナダの商品のほとんどは英語とフランス語の両方表記。

IMG_0287.jpg

お役所関係の書類も必ず両方の言語(裏表になってることが多い)で表記されています。

IMG_0288.jpg


フランス語だけだと???な文章も併記されていると
「あぁ~なるほど☆」とわかりやすいんですよねぇ。
フランス語の理解を深めるにはカナダって意外とベストな場所なのかもしれないですよ♪


ちなみに。トロントのあるオンタリオ州は英語が公用語になっていますが
モントリオールやケベックシティなどの都市で知られるケベック州はフランス語が公用語で街中の表記はすべてフランス語。

公立小学校では3年生ころからフランス語履修が始まり(地域により学年は異なる)
若干エリート色が濃いですが、フレンチイマージョン教育といってフランス語で全教科を教える小学校に入学することもできます。


こちらの図書館はフランス語の書籍のコーナーも充実しているし、
子供向けのフランス語教材とか初級レベルのDVDやCDも入手しやすいので
わたしも遠い昔にフランス語を専攻していた記憶を引っ張り出してきて初歩の初歩の初歩から
少し勉強しているところです♪
それにしても難しいぃぃぃぃ~



☆★今日はトロントにサンタがやってきます♪寒いけど見に行ってきます~また報告しますねっ★☆


nice!(53)  トラックバック(0) 

Remembrance day [canada]

2-pola.jpg
'In Flanders Fields'
  In Flanders fields the poppies blow
  Between the crosses, row on row,
  That mark our place; and in the sky
  The larks, still bravely singing, fly
  Scarce heard amid the guns below.
                 by Major John McCrae

11月11日は戦没者追悼の日。
第一次世界大戦が終わりを告げたこの日、英連邦諸国では
戦没者の慰霊イベントが各地で執り行われます。
スーパーや街頭で募金活動をし、ポピーのブローチを配る人を多く見かけ
街行く人の胸に赤いポピーが咲き乱れます。
別名poppy dayとも言われるこの日、ポピーが象徴となったのには
諸説あるようですが、激戦地フランダースでは戦後たくさんのポピーが花開いたそう。

戦争という悲惨な行為の犠牲になった人を悼む気持ちは世界中どこにいても同じ。
私もわずかながら募金をしてこのブローチをいただきました。

11番目の月の11日目、11時。
No sound,No noise.
2分間の黙祷を捧げます。





先週、日本語学校で開かれたとても興味深い講演会に行ってきました。
トロント大学名誉教授 中島和子さんによる
『我が子をバイリンガルに -親が家庭でできること-』というもの。

22-pola.jpg
1言語、2言語を操る様子をわかりやすいイラストで。両方の車輪が同じサイズでスイスイと、が好ましい。


覚えておきたいな、と思ったのが「認知レベル」と「言語レベル」について。
英語(母国語以外の言語)を上達させたいがために家で読み書き会話を英語で
教えようとするよりも
子供も親も一番よくわかることばで正しく会話をすることで
子供の認知レベルが自然と発達し、母国語以外の言語の理解も深まるのだそう。
※母国語以外の言語を話す環境に置かれている子供に関する研究結果です
bibook.gif
中島和子『バイリンガル教育の方法』アルク


そして7ヶ月経過したうちの子の現状。。。
6ヶ月頃から急激に英語力がつきました。
子供同士で遊んでいる会話を聞いていると、遊びに必要な会話は難ない感じ。

文字にもずいぶん慣れてきて、スペルを見て発音を推測できるようになってきたし
音を聞いてスペルを書くこともできるように。
21-pola01.jpg
習った単語の読みとスペルは毎日練習=3 ネイティブのクラスメートと同じ単語テストを受けられるようになりました~


IMG_0278-pola01.jpg
何十というレベル別に設置されている膨大な数の学級文庫。さすが移民の国!
1週間に2冊のペースで借りて帰ってきて読み、書きの練習をします。
読みはレベルA(二語文、三語文レベル)聞き取り理解度はレベルC。
昨日借りてきた本を読んだら比較級、最上級も理解できてました。
(オカンが中学校で習った内容じゃないの~!)



帰国後に備えて通っている日本語学校、そして現地の小学校。
どちらの勉強もこなすというハードな毎日にもかかわらず、よく頑張ってくれてます。
彼らしい天真爛漫さを奪い取らないよう少しずつ少しずつ。




最後にGRACEの愛読書☆
5159GS1DE1L__SL500_AA300_.jpg
鈴木陽一著『DUO3.0』 
アイシーピー
内容的には簡単なんだけど、「あぁ~こういう時どう言ったらいいのぉ?」をかなり網羅してます。
用例が載ってて実践しやすいし。
会話力UPに貢献してくれるなかなかすごいヤツですよ。


Halloween*** [canada]

IMG_0265.jpg
GRACEです。
週末からぐっと気温が下がって、とうとう日曜日には初雪!
そう。Halloween当日。超さむいぃぃぃ~
でもとっても楽しかったです♪
そんなHalloweenづいてた週末の日記。



「金曜日学校でハロウィンパーティーがあります。仮装OKです。」ってメールがまわってきた。
‘どっちでもいいよ’的なニュアンスのメールだったけれど、
当日学校に行ってみたら仮装の競い合い状態^^;
仮装してない子を探す方が難しいくらい。
(思春期学年が若干テンション低いって感じかしら)



そして夕方はお友達のおうちでハロウィンパーティー。
ちょっとしたご子息のおうちだったので、玄関にはホンモノのバンパイアが雇われてたり
マジシャンのマジックショーがあったり、

IMG_0264.jpg
「度肝抜かれたよ~なんじゃこりゃぁぁぁ」なうちの子。

珍獣使いのおねえさんがあらわれて爬虫類に触らせてもらったり。
IMG_0266.jpg
クリスマスよりも力を入れる人が多いって、風の噂で聞いてたけどホントでした。。。




土曜日は主の上司のおうちのホームパーティーへ。
前日の度肝を抜かれちゃった事件があったので親子3人、仮装しまくって行ったら
IMG_0267.jpg
しっとりキコキコとお食事を頂くパーティーでした^^;ワハハ



...この日、作ったカボチャのランタンをアップで...
頭部分をはずして中身をくりぬいた状態でおいてあって、私達が顔を彫ったんだけど
2-19 052.jpg
この教授、世界的に有名な脳外科の先生なのに、かぼちゃんの頭には下書きの線がいっぱい>_<
こういうところは意外と雑なのね、な(笑)エピソードでした。



そして迎えた日曜日。ハロウィン当日。
お昼間はクラスの仲良しのお友達ファミリー3家族に来てもらってワイワイ遊んで。
夕方は恒例のTrick or Treatingにみんなで出かけました。

IMG_0273.jpgIMG_0275.jpg

一軒家に住んでいる人はこの日ばかりは子供達のために皆さんお菓子を用意してくれていて。
1時間ほどでバッグがいっぱいになるほどのお菓子をもらいました。
近年は家やお庭に飾りつけしているおうちが「訪問OK」のサインになっているそう。



ちなみに我が家のかざりつけはこんな感じでシンプル~
IMG_0263.jpg
カボチャを使ってマフィンを作ってみたけど、これがビックリするほど美味しくて
GRACE、6個も食べちまいましたぁぁぁ☆猛反省・・・


トロントもあと数日~一週間ぐらいで葉という葉が落ちて色の無い世界かな~
来月訪れるちっこい彼の誕生日とクリスマス、どんな風に過ごそうか。
これから一ヶ月ほどかけてじっくりプランを練ることにします♪
GRACE





***********************Information****************************
GRACEが日本にいたときにお世話になっていたジャイロキネシスというトレーニング。(⇒過去記事
このインストラクターでありお友達でありかわいいかわいい妹であるカエちゃんが
晴れてso-netでブログをスタート♪
「美と健康のことはカエ先生に聞け」ってくらいキュートで知識豊富な彼女。
Sola・Souta・Soulaチェックしてみて下さいね~

final autumn [canada]

2-19 038.jpg
♪大きな?の木の下で~♪

GRACEです。
リセットダイエット最終日。
Thanksgivingで少し予定が崩れましたが、最初の踏ん張りが功を奏し、
無事ここまで来ました。
これからもう一週間ほどは減量定着期間。
NG食材の中でもローカロリーで糖分油脂の少ないものを選んで取り入れていく予定。


トロントのはるか北、アルゴンキンの紅葉シーズンは一週間ほど前。
ということで、アルゴンキンよりほんの少し南の街に降り立った私たち。
一枚目の写真のように見事に葉の色を変えた木々たちがはらはらと
少しずつ葉を落としつつありました。


2-19 005-pola.jpg
ハイウェイのサイドの木々。前回よりも緑が減ってオレンジが目立ってたかな。





トロントにはまだまだ緑色のままの木々もあるのよねぇ。
地域ごとの気温や気候が違うのでシーズンも少しずつずれていて、
何度でも紅葉が楽しめる♪
でも遠出して広い大地いっぱいの木々に紅葉を見ることができるのは今回が最後かな。



2-19 043-pola.jpg

カナダのThanksgivingではクランベリーを食す習慣があります。
この連休で我が家が訪れた場所はカナダでも有数のクランベリーの産地。
豪快な量の袋売りだったクランベリーは消費し切る自信がなかったので
代わりに倒れそうなほど良い薫りのするクランベリーキャンドルをお土産に。

我が家の初Thanksgivingは市販の詰め物(クランベリー&マッシュ)入りターキー
そしてごくごく小さなパンプキンパイ。
ターキーってチキンよりも淡白なのね。知らなかった。
ダイエット中にはふさわしくないメニューでしたが美味しくいただきました☆
(というかターキー、大きすぎてあと数日はターキーを料理に取り入れて消費する日々^^;)


日帰りのつもりがあまりにステキな場所で一泊二日になっちゃった旅の様子は
また次回かな♪
明日明後日と、日本の友人が仕事の合間に我が家に立ち寄ってくれます。
久々の再会、とっても楽しみだな☆


~ひんやりと初冬の風が吹くトロントより GRACE~



nice!(57)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。